☆☆セージュ山の手イベント「アラカルト」☆☆
セージュ山の手のイベントを掲載しています。 皆さん、楽しんでくださいね!
2012年8月27日月曜日
中庭の作物
スイカも徐々に大きくなってます!
緑のカーテンの
ゴーヤ
に実が!
トマト
も食べごろ!
きゅうり
も大きくなってます!
セージュ初、流しそうめん!
屋上昼食会(流しそうめん)を行いました!
今年の目玉は
流しそうめん
!皆ではしゃぎながら行いました。
ご家族も参加され楽しいひと時・・・
食べながらも次の
そうめん
を見ています!
外は
30度
、食事は
涼しい
屋内で食べました!
おにぎり、
豚汁
、
とうきび
、
さつまいも
、ゆでたまご等、おなかいっぱい!
2012年8月24日金曜日
8月誕生日会♪
セージュ山の手では、毎月
お誕生日会
が行われます!!
趣向を凝らした職員の出し物が行われ、
なんと今月は・・・
マジックショー
が、行われました!!!(^^♪
あっと驚く手品
の数々に
利用者様も大盛り上がり♪♪
これからも、お元気で長生きしてくださいね(●^o^●)
納涼祭\(^o^)/
夏の風物詩
納涼祭
が行われましたー!!
受付では
美女三人衆
がお出迎え☆
セージュ神社
には巫女さんも登場!
おみくじ
は大人気でした♪
なんとあの
黒ひげゲーム
が!!
中から飛び出る
海賊?
に
利用者様方もびっくり!\(◎o◎)/
こちらは毎年大人気の
たこ焼
き
と
焼き鳥
です
中庭の
小弓道会場
と
ipad
コーナー
は子供たちにも大人気!!!
ステージではさまざまなショーが行われ
大変盛り上がりました\(^o^)/
ワークステーション職員、高倉さんの
塩ガラ声
にうっとり(*^。^*)
洋水会の民謡披露
♪
岡田副事務長は娘さんと一緒に登場!!
ものまね
ショー
です
手稲東中学校太鼓部
のみなさん
迫力満点です!!
セージュのアイドル!? SJY48
による
ダンスの披露もたくさんの拍手を頂ました♪
今年も大盛況の中、納涼祭を終えることができました(●^o^●)
来年もぜひ遊びに来てください!!
2012年8月15日水曜日
「おじぃおばぁ一座」をご存知ですか
おじぃおばぁ一座とは、セージュ山の手の入所者様による紙芝居グループで
出前レクレーションの1つとして地域へ出向いていく活動をしています。
毎年、地域の小学校や専門学校などを訪問し、
手作りの紙芝居を披露させていただいています。
今年度のメンバーも練習を重ね・・・
先日、山の手小学校で発表をさせていただきました!!
子どもたちの紙芝居を見る真剣なまなざしに
みなさん緊張しながらも張り切っていました。
そして、お返しに5年生のみなさんから
校歌のプレゼント!!
最後は握手会を行い、子供たちから
たくさんの元気をもらって帰ってきました(*^_^*)
おじぃおばぁ一座、
お声があればどこでも参上いたします\(^o^)/
緑
のカーテン!
順調
に育っています
♪♪
札幌市西区山の手まちづくりセンターから
アサガオ
、
へちま
、
ゴーヤ
などの
苗
をいただき、
「
緑
のカーテン
」を実施しています。緑のカーテン効果は、「室内温度上昇を抑える」
「地球温暖化防止」「癒やしの効果」などがあります。
玄関横に
アサガオ
、
へちま
を植えました! 中庭に
ゴーヤ
を植えました。
アサガオ
、
ゴーヤ
の花は「
癒やしの効果
」
絶大
です。
裏側から見ると
本当
に
緑のカーテン
なのです!!
2012年8月1日水曜日
7月 施設の
バスレク
リェーションで
「
大倉山ジャンプ競技場
」に行きました~!
ジャンプ台を間近に見て、利用者もその
迫力
に
驚きの声
をあげていました!!
天気も見晴らしも良く、大倉山から見下ろす札幌の町並みを
見て
「
すごく気持ちがいいねー
」
と皆さん思わず声がでていました~(^o^)
ご家族も一緒に参加され、楽しいひとときを過ごされていたようです(^_^)
冷
たくてあま~い
ソフトクリーム
や
アイス
を食べながら休憩しました~(●^o^●)
☆☆
どんぐり保育園の
子供たち
が、週1回
遊び
にきてくれま~す。
かわいい子供たちの
笑顔
に思わず
利用者さんも”
にっこり
”(^.^)
どんぐり保育園の子供たちが
遊びに来てくれました!!
元気いっぱい
に
歌
と
おどり
の披露です♪♪
最後はみなさん1人1人のもとへ
握手
をしに来てくれました~(^^♪
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)